« ダサイ恥ずかしいって、一番恥ずかしいのは自分の歌でした。マイクロソフトSongsmith | トップページ | 安い牛肉も豪華に見える。シャリアピン・ステーキ »

2009/04/01

まあ簡単お手軽ではありますね(汗)。キャベツとアンチョビのパスタ

Imgp0025 休日のお手軽ブランチ第・・・何弾になるか忘れましたが、またもお手軽パスタ料理。このたびはキャベツとアンチョビのパスタであります。ま、簡単であることは間違いありませんね。果たしてお味のほうは・・・。

この料理もねえ、何回も作ってるんですが、これでいいのかなっていう疑問がどうしても残るんですよね。ジャガイモ入れる作り方もあるみたいだけどどうだろうかなとか、この味でホントにいいんだろうか、とかね。いろいろな煩悩がわき出でくる料理であるわけです。

■こう作りました
はい、これがほぼ全材料ですね。あとは鷹の爪とオリーブオイルですが、撮り忘れてます(汗)。アンチョビはアヲハタの缶詰を使用。キャベツは外側部分を回鍋肉でかなり使ったので芯に近い部分しか残っておりません(汗)。

Imgp0001

キャベツはこんなもんか。意外とゴワゴワするので小さめにちぎったほうがいいです。

Imgp0002

ニンニク1かけ・・・

Imgp0004

このたびはみじんに切ります。

Imgp0005

アンチョビの缶詰。ミミズの塩漬けのように見えないこともない(滝汗)。

Imgp0009

アンチョビもみじんに刻みます。油がまな板をヌターと濡らしますね・・・。

Imgp0010

フライパンにみじんに刻んだニンニクと種を取った鷹の爪1つを入れて、オリーブオイルを注ぐ。まだ火はつけません。オイルはかなり多めです。

Imgp0008

で、パスタを茹で始めます。

Imgp0006

茹で上がる3分前になったらフライパンに点火し、ニンニクがかすかに色つき始めたらお玉2杯のゆで汁を入れて・・・。

Imgp0012

アンチョビを投入。極弱火で待機する。

Imgp0013

茹で上がり2分前になったら、パスタの鍋にキャベツを投入。

Imgp0011

茹で上がりました。キャベツもろともザルに上げて・・・

Imgp0014

フライパンに投入。

Imgp0015

何回かフライパンをふって、パスタがソースを吸ったら出来上がりです。

Imgp0016

盛り付ける。

Imgp0017

ではいただきます。

Imgp0023

■ごちそうさまでした
まあ不味くはないんですけどね、美味しいんですけど・・・なにか足りないというか、レストランでこのパスタが出てきたら、この料理、もうちょっとどうにかなったんじゃないかという気にはなりますね。先日ジェノバ風のパスタを食べてとても上手かったので、あの方向へと歩み寄らせたらいいんじゃないかな、とかあれこれ考えました。また今度挑戦しましょう(汗)。

« ダサイ恥ずかしいって、一番恥ずかしいのは自分の歌でした。マイクロソフトSongsmith | トップページ | 安い牛肉も豪華に見える。シャリアピン・ステーキ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。