« わが心のSF映画 その8 ギャラクシー☆クエスト | トップページ | 全然売れてないことだけが伝わる広告って・・・かわいそうだGM »

2009/03/15

春を待ちわびて作る冬の料理 ボルシチ

Imgp0023 もう春かと思っていたらまた寒さがぶり返したり、なかなか暖かくなりませんね。そこで今シーズン最後の冬の料理ということで、ボルシチであります。美味しいです。

ボルシチ、といっても材料が少々違うだけで、作り方は前に作った牛肉のポトフとほとんど同じです(汗)。ですがまあ結果は違う料理になりますので。

■こう作りました
これが全材料です。牛肉はスネもバラもない、カレー用として売られていたスーパーの牛肉350g弱であります。冷凍パックはビーツの水煮缶のあまりです。

Imgp0003

タマネギ1個と1/4は乱切りに。

Imgp0004

セロリはスジっぽい皮を剥いて乱切りに。

Imgp0005

ニンジン1本はシャトーに切ります。

Imgp0006

キャベツ。1/4子弱といったところでしょうか。

Imgp0009

ニンジン、セロリ、タマネギと牛肉全量を鍋に入れるとこんな感じになります。

Imgp0007

水から煮始めます。

Imgp0008

沸点近くなってくるとアクが浮いてきますので、すかさず掬います。

Imgp0011

アクを掬う。ひたすら掬います。一通りきれいになったら弱火にして、薄く塩味をつけてプクプクという感じで煮続けます。

Imgp0013

30分後。ここでビーツとキャベツを入れます。

Imgp0014

予定外ではありますが、冷蔵庫にトマト1個を発見しましたので、乱切りにして入れました(汗)。

Imgp0015

さらにプクプクという感じで弱火で30分。こうなりました。トマトとビーツのせいで多少色がついていますね。

Imgp0016

で、トマトペースト2袋を投入。

Imgp0017

ペーストが馴染むとこんな状態に。もう1袋いくか、と悩みましたが追加はなしということで。

Imgp0018

さらに30分。こんなもんでしょう。塩コショウで味を決めます。

Imgp0019

お皿に盛って・・・

Imgp0020

ではいただきます。

Imgp0021

■ごちそうさまでした

ふつうに旨かったです。トマトペーストは追加しないで正解でした。カレー用としか書かれていなかった得体の知れない牛肉も、やたら柔らかくて旨かった(汗)。どうなってんでしょうね。ポトフと同じで、ボルシチも夕食にするならパンより炊きたてのご飯のほうが合います。海苔の佃煮は絶対欠かせないですね(笑)。

それからボルシチに欠かせないのがサワークリームですが、一番小さいカップで買っても、絶対余っちゃうんですね。残ったサワークリームをどう使い切るか。重たい課題が残るのでありました。

 

 

« わが心のSF映画 その8 ギャラクシー☆クエスト | トップページ | 全然売れてないことだけが伝わる広告って・・・かわいそうだGM »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。